日本とポールスミスの関わり

わりと、お手ごろなイギリスブランドの洋服として、日本では多大な人気を誇りますが、別の人気のブランドでも
見られますように、売り上げの規模が日本が一番であることなどからイギリスではポールスミスは(日本ブランドだよ)
と言われることもあります<要出典>日本では男性用は株式会社ジョイックスコーポレーション、女性用は株式会社オンワード
樫山がライセンス生産をしています。日本以外のマーケットでは男性用は(イギリス)ポールスミス社、女性用 Paul Smith Womenは
オンワード樫山のイタリアの現地法人ジボ・コー社が製造の販売をしています。日本以外のマーケットで販売されている製品は主に
イタリアの製品で、日本製に比べて素材やパターンメーキングの品質が高いものが多いが価格も非常に高いです。また日本製品は
デザインも日本の市場向けに限定された物が多いです。このようなブランドとしての内外でのギャップは特にメンズで際立っています。

スポンサード リンク

スポンサード リンク

ポールスミスの財布の魅力

英国生まれの人気ブランド、ポールスミスの財布は二つ折り財布、長財布、小銭入れ共に人気があります。女性用、男性用、問わずに
使えるのがやはり人気の秘訣でしょうかね。ポールスミスの財布は新しい作品が出るたびに話題になりますが、やっぱりポールスミス
の財布というならばマルチストライプでしょうね。(個人的には)好き、嫌いがあると思いますけど、私はオリジナルなポールスミス
のマルチストライプの財布は大好きです。ポールスミスの財布は新しい品でも他のブランドと比較するとそれほど高くありませんが、
オークションなどで安く手に入るので、通信販売などもあわせて調べてみると良いですよ。あんまり安過ぎる値段の財布には気をつけ
たほうがよいと思いますね。なかにはニセモノとかもあるかもしれないので。そこはよく選んでいった方が良いでしょう。

ポールスミスの生い立ち

ポール・スミスは1946年7月5日にイギリスのノッティンガムに生まれました。 少年時代は自転車の競技のレーサーを目指していましたが、
不慮の事故により挫折しました。 それから少したって、アートスクールの学生と仲よくなり、芸術の世界に魅せられたことが現在の仕事
のきっかけとなります。<17歳>1970年にノッティンガムにお店を開きます。当初はMARGARET HOWELLやKENZOの商品を取り扱っていましたが、
少しづつ自らの名を冠した商品も取り扱い始めます。1976年初めてのショーをパリで開催します。1999年ファッションデザイナーとしては
ハーディ・エイミスに続き2人目となって、エリザベス女王からサーの敬称で呼ばれるナイトに叙勲されます。(ひねりのあるクラッシック)
をスローガンとする彼の服飾は伝統的なスキル、仕立てと遊び心が共存するオリジナルなものである。その彼の感性は服飾の分野にとどまらず、
1998年には<1994年よりBMW傘下となっていた>ローバー社の小型車『Mini』の内外装を手がけました。

スポンサード リンク

Copyright © 2008 ポール・スミス好きの情報サイト